ABOUT
BUSINESS
FAQ
COMPANY
ほとけさまのおみまもりの下、毎日こどもたちとの笑顔と共に
社会福祉法人隆城福祉会 須古保育園
ABOUT
会社紹介
”和顔愛語”の理念の下
和顔愛語とは仏教の言葉で”和やかな表情と愛のあることばで” 須古保育園は、地域と共に生きてきた浄土宗寺院併設の私立認可保育所です。 こどもたちを笑顔にするための一番直接的な関わりは、こどもたちに関わる大人の表情と言葉と考えます。わたしたちはこの理念を第一に捉え、保育所職員はもちろんのこと、保護者の皆様や地域各施設団体ともあたたかい関係を築きながら、こどもひとりひとりを多くのあたたかい大人で包み見守りながら健やかな成長・発達を助けることを目標とします。 是非、わたしたちと一緒にこどもたち、そして取り囲む大人も”和顔愛語”となれるお仕事をしましょう!
BUSINESS
事業内容
こどもたちを笑顔にするためには、働くみんなが正しく笑顔で働ける環境を!
通常保育・延長保育事業
開所時間は月曜日から土曜日まで7:00~19:00です。 勤務体制は早番、遅番等の交代制です。シフトについてはその時その時の職員の人数やクラス編成により異なりますのでお問い合わせください。また、適切な休暇を取得できるように努めています。 原則的にフルタイム勤務の採用を行っておりますが、適宜パート・アルバイト雇用の募集を行うことがああります。
FAQ
よくある質問
お休みはどれくらいありますか?
週40時間の勤務を原則とし、基本的に日曜・祝日は公休日となります。 その他、有給休暇・特別休暇等の制度があります。 また、長期休暇として年末年始休暇が1週間ほどあります。
通勤方法は何がありますか?
残念ながら所在地が公共交通機関の路線から離れた場所にありますので、基本的に自家用車での通勤となります。駐車場は広い場所がありますので、車種や大きさは問いません。
幼稚園教諭の資格は必要ですか?
保育士資格だけで問題ありませんが、現在は計画はないものの今後こども園化の可能性もあります。よって幼稚園教諭免許を所持(更新)している方が安心です。 また、時期によっては保育補助のアルバイトとして、無資格(保育士・幼稚園教諭のどちらもお持ちでない方)の募集も行うことがあります。詳しくは求人情報を御覧ください。